インスタグラム

821保育園

インスタグラム

キッズデンタル
パーク

小児矯正・顎顔面矯正│伊那市・宮田村・駒ヶ根市の歯医者・小児歯科なら「あるがキッズデンタルパーク」

宮田村役場すぐそば。「あるが歯科クリニック」併設

tel.0265-84-1131

son お子さまの歯並びが気になる方小児矯正・顎顔面矯正

Tooth Alignment お子さまの歯並びが
気になるみなさまへ

お子さまの歯並びが気になるみなさまへ

お子さまのお口のお手入れをしながら、歯の生え方や指しゃぶりなどの癖が気になったり、保護者の方ご自身の歯並びが遺伝するのではと考えたりされることはありませんか?
「歯並びを治療した方がいい?」
「うちの子は何歳くらいから矯正治療を始めたらいいの?」
気になったらまずは一度、お子さまと一緒に、気軽に当院までご来院ください。
お子さまのお口を丁寧に拝見し、レントゲンなどによって目に見えない部分についても調べ、適切な治療のタイミングや可能性についてお話させていただきます。

子どものころから矯正治療を始めるメリット

成長期にある子どものころから適切な矯正治療を始めておくことで、
大人になってからでは治療が難しい症例もしっかりと改善することが期待できます。

あごの成長をコントロールして
骨格を整えることができます

そのため、歯並びの土台となる顎骨や顔全体のバランスを整えることができ、以下のような効果があります。

  1. 抜歯をせずに、歯並びを治せる可能性が高くなります
  2. バランスのとれた、きれいなフェイスラインを作ることができます
  3. より完成度の高い矯正治療が可能です

骨が柔らかいので、
スムーズに治療を進めることができます

治療の効果が得られやすいのも、お子さまならではの治療のメリットです。

  1. 装置を付ける治療が短い期間で済みます
  2. 歯や骨を動かす痛みが少なくて済みます

適応能力が高く、よい効果が得られやすいです

お子さまは大人よりも新しい環境に慣れやすく、よい習慣をつくりやすいです。

  1. 矯正装置に早く慣れることができます
  2. 舌の癖や指しゃぶりなどを早く治しておくことで、よい習慣を身につけることができます
  3. ムシ歯や歯周病のリスクを減らし、子どものうちから健やかな口内環境を維持できます

Child's Orthodontic 子どもの矯正治療の進め方

① 初診相談・検査

まずはご来院のうえ、カウンセリング、初診検査、精密検査を経て、実際の治療法と費用のご提案などを行ないます。ご納得いただいてから実際の治療をスタートさせます。ムシ歯などがある場合は先に治療を行ないます。

② 1期治療(骨の形を整える治療)

乳歯・永久歯の混合歯列期に行なう治療です。お子さまの骨(あごなど骨格全体)の成長をコントロールします。症例や成長に応じて装置を使い分け、理想的な形へ導いていきます。永久歯が並ぶスペースをしっかり確保できれば、この後の2期治療で抜歯が不要となる可能性もあります。

③ 2期治療(本格矯正・歯を移動させて並べる治療)

永久歯が生えそろってから行なう治療です。
歯に矯正装置をつけて、目指す位置まで移動させ、きれいな歯並びをつくります。
装置は標準的な、歯の表面にブラケットを装着するタイプや、歯の裏側につけて目立たないタイプ、透明のマウスピースタイプなどをそろえています。

④ 保定期間

矯正治療が完了し、きれいな歯並びになったら、歯が元の位置に戻ろうとする『後戻り』を防ぐために、リテーナーという保定装置を1~2年ほどつけて定期的に通院します。しっかり定着したら、すべての治療が終わります。

Treatment 小児矯正の治療法

段階に応じて、さまざまな装置を使い分けます。お子さまの症状や性格などにあわせて適したものをご提案いたします。

1期治療

1期治療

歯を並べるスペースを確保するために、狭い顎骨を広げるための治療が中心となります。あごの発達に合わせて無理なく、装置でスペースを拡大していきます。

2期治療

2期治療

歯に装着して力をかけ、予定した位置へ誘導して歯並びを整えます。一般的な歯の表面につけるブラケットのほか、裏側矯正やマウスピース矯正などがあります。

Maxillofacial 顎顔面矯正

顎顔面矯正

顎顔面矯正とは

従来の『歯だけをきれいに並べる治療』とは異なり、『歯を支える骨、あごの骨、顔全体の骨(頭骸骨)、それらを取り巻いている組織(歯肉や口回りの筋肉など)を全体で考え、バランスよく矯正していく治療』を顎顔面矯正といいます。
当院では、顎顔面矯正治療によってお子さまのうちから、顔全体の発達をコントロールし、健全かつバランスの取れた美しい噛み合わせをつくっていきます。

こんな症状ありませんか?

お子さまに当てはまる点がありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

歯並びが気になる

下の歯の方が前に出ている(受け口・しゃくれている)、噛み合わせると下の歯が見えない(ガミースマイル・出っ歯)、左右不対称など、歯並びが気になる場合は、なるべくお早めにご相談ください。

指しゃぶり、頬づえ、うつぶせ寝などの癖がある

現在はよくても、いずれ歯並びが悪くなる可能性があります。歯に悪影響のある癖は、トレーニングで早めに治すことをおすすめします。

口呼吸、口を開けたままにしている

口呼吸や開けっ放しなどで口内が乾燥するとムシ歯や歯周病の菌が増えやすくなるだけでなく、お口回りの筋力が低下し、呼吸機能やあごの発達にも悪影響があります。

よく噛まない、片側ばかりで噛む

噛まないことで消化器官への負担が増えたり、偏った噛み方で顎関節症の原因になったりすることがあります。

早期の治療をおすすめします

早期の治療をおすすめします

思春期になってある程度骨格ができあがると、骨の成長スピードが遅くなり、顎顔面矯正が難しくなります。
重度の受け口や過蓋咬合などは、成人してから治療する場合は骨の切開などの外科手術が必要ですが、子どものうちに骨格の発達段階で矯正治療しておけば、ひどくなる前に予防が可能です。
治療を始めるのに適した時期は、お子さまによって異なりますので、まずは一度ご相談ください。

顎顔面矯正の効果

お子さまのうちだからこそできる顎顔面矯正には、さまざまなメリットがあります。

あごの成長を整え、きれいな歯並びに

近年不正咬合が増えている原因として、昔の子どもに比べて、あごが狭く、永久歯のサイズが大きくなっている傾向にあることがあげられます。顎顔面矯正では、急速拡大装置という固定式の矯正装置を使って、あごの骨の成長を促進させ、あごの大きさや歯の並ぶスペースを計画通りに整えていきます。あごの骨が広がって歯列のスペースが確保できれば、永久歯は正しい位置に自然と並びます。
成長が終わっている成人の方が矯正する場合は、抜歯をして歯のスペースを確保しますが、お子さまのうちに顎顔面矯正をしておけば、あごのスペースを確保できるので、抜歯をせずに矯正治療ができる可能性が高くなります。
この顎顔面矯正は、永久歯の生え変わり時期にある、成長期のお子さまに特に効果を発揮する治療法なのです。

上下のあごの位置関係を改善

従来の治療では、歯並びのためのスペースを確保する「顎骨の拡大」がメインでした。
しかし、顎顔面矯正ではお口回り全体の発達をトータルで調整し、発達の遅れている部分をバランスよくサポートしていきます。そのため、歯並びをきれいにするだけでなく、上下のあごを正しい位置へ導き、健康な噛み合わせにします。

いびき・鼻づまり・口呼吸の軽減

口腔の形が原因でいびきや鼻づまり、口呼吸になっている場合、顎顔面矯正によって口周りの骨格を広げることで、鼻の通りがよくなり、これらのトラブルが解消できます。
いびきや鼻づまりや口呼吸は、放っておくと、雑菌が直接体内に入りやすくなったり、成長に伴って顔の形が変わったり、睡眠時無呼吸を引き起こしやすくなるなどのリスクがあります。
顎顔面矯正によって鼻の通りがよくなるだけでなく、下顎が適切な位置に来ることで気道も広がり、呼吸も安定し、ひいては集中力の向上にもつながります。

全身の骨格や姿勢を健康に美しく

顎顔面矯正では、具体的には、顎骨の大きさや形を整え、口回りの筋肉の発達を促し、鼻呼吸のトレーニング、食べ物を正しく噛んで飲み込むトレーニング、姿勢を維持するトレーニングを適宜行ないます。
これにより、骨を含む顔全体の発育を正常な発育軌道に乗せて、健康に生活できるようになり、その結果として歯並びも整うのです。

Maxillofacial 顎顔面矯正に使用する
急速拡大装置

上顎拡大装置

小児矯正で顎骨を拡大する際、床矯正を行なうのが一般的ですが、顎顔面矯正では、さらに微細なコントロールが可能な急速拡大装置を用います。段階に応じて、そのお子さまにぴったりの理想的な歯列弓(歯並びのアーチライン)へと導いていきます。

急速拡大装置の特徴

確実に上顎を広げられます

1日1回ネジを回して無理なくスムーズに広げられます。

固定式で効果が得られやすい

お子さまが勝手に取り外すことがないので、確実に効果が得られます。

治療費を抑えられる

成人してから矯正する場合と比べて費用が少なく、さらに1期治療だけで完了した場合はさらに治療費が少なくなります。

Question and Answer 顎顔面矯正の
よくあるご質問

装置を付ける期間はどれくらいですか?

早く治療が開始できれば2~3年でバランスのとれた歯並びと口元、お顔になり、口や呼吸の機能も改善されます。生えかわりの時期では永久歯が生えてくるのを待ってからしか装置を入れることができなくなりますので、期間が延びることもあります。永久歯が生えそろう時期(小学校高学年から中学生)までは発育が正常に進んでいるか定期的に観察し、問題が見つかれば装置を再装着して治療を行なう場合もあります。

来院間隔はどれくらいですか?

最初の装置を装着するまでは1~3週に1回程度の間隔です。装着後は1~2ヵ月に1回程度になります。拡大する装置の治療が終わり、発育や噛み合わせの状態を確認する時期になりますと、さらに来院間隔が開いてきます。治療の段階によって来院間隔は変わります。

装置に慣れるまでどれくらいかかりますか?

個人差があります。ほとんどの場合1週間以内には慣れてくることが多いです。
気にしすぎないで普通の生活を心がけてください。

装置による痛みはありますか?

痛みは個人差が多い症状です。治療中の痛みは、ムシ歯のようなズキズキする痛みではありません。装置を装着した直後は、圧迫感や、強く噛んだ時ににぶい痛みを感じることがありますが、数日すると慣れてきて、痛みはなくなることが多いようです。今まで痛くて装置を外したお子さまはいません。

歯科_インプラント あるが歯科クリニック 歯科_インプラント キッズパーク821の保育園 歯科衛生士採用情報歯科衛生士採用情報